【富山で女子会】盛り上がれること間違いなしの可愛いカフェまとめ
どうも、編集長のサクラです。
突然ですがみなさんは『女子会』をしたことがありますか?
女子会をご存知でない方に説明しますと、それは「えー うそー やだー ほんとー すごーい」の5つの言葉をいかにタイミングよく言うかを競うゲームのことです。
また最近ではラブホでも女子会プランがあり、マジで世の中どうなってるんだ!と思いました。
ただ今回は、富山で以下のような目的の場を提供したいと思い記事を書いてみました。
①日頃の他愛ないストレスをゲスくえげつなく表現する場を作らせたい。
②若い子が彼氏を見つける機会を極力潰すための場を作らせたい。
③「みんなまだ結婚しないよね?」と確認する場を作らせたい。
ぜひ参考にして、富山でレッツ女子会!
hammock cafe Amacaは、2017年の11月16日にオープンされた滑川市の新しいカフェです。
赤ちゃんが母親の腕の中で眠るように、ハンモックは究極の癒し。
気のあう仲間とのんびりまったり、時間を忘れ、お話しするもよし読書や勉強、ひとりゆっくり昼寝するもよし。
最高にリラックスできる空間で極上の時間と癒しを提供してくれるカフェとなっています。
このように富山県では新しいハンモックという空間だけでなく、パフェもこのインスタ映え。
左から「イチゴ」、「ブルーベリー」、「チョコレートオランジュ」と最後まで飽きないように、食べる順番を考慮し美しく盛り付けてあります。
もちろんランチもうつくしいので、女子会で盛り上がれること間違いなしです。
→【ハンモックカフェ】ゆらゆら揺れて五感で楽しむ滑川市のアマカ
Sisuとは、陶芸家のオーナーSayo hanafusaさんが作る世界観のギャラリー、カフェ、アトリエです。
“すべての出逢いを大事に日々の暮らしを丁寧に過ごす”をコンセプトに彩り広がる空間となっています。
ギャラリーでは、県内外で活躍する作家さんの作品を展示販売。カフェでは、旬の野菜を使ったやさしい味わいの料理を提供。アトリエでは、土の魅力を伝える陶業教室を開催しています。
「陶芸家として、器は料理を盛ってこそ生かされる、手作りの器の魅力を沢山の人に感じてもらいたい」という想いで作られたカフェだけあって、器にも目がいきます。
愛情こめて作られた器や味や空間に感動しましたが、何よりオーナーさんの信念やこだわりに心が動かされたカフェです。
おだやかな気持ちで女子会を開催したいならここはおすすめです。
→【Sisu シス】こだわりと愛情が詰まった特別なカフェ
コーナーカフェは、富山のパンケーキといえばココというほど大学生に人気のスポットです。
オーナーのこだわりあるアンティークで統一されている店内は、まるでここが富山県ではないような気分にさせてくれ、クリスマスやハロウィンなどのイベントごとに装飾が変わるので、何度来ても飽きることはありません。
パンケーキだけでなくコーヒーにもこだわりがあり、当店オリジナルブレンドやラテなどの種類がハンパありません。
ランチのフラップジャックパンケーキでお腹を満たすこともできますし、スイーツとしてのパンケーキも充実しています。
富山大学付近とあって、かなり若者に人気の店ですが、だからこそ女子会で大盛り上がりまちがいないでしょう。
→【コーナーカフェ】オシャレすぎる店で絶品パンケーキを食べてきた
またとなりには、コーニャーカフェという猫カフェも併設しているので、カフェの2次会に猫と一緒に談話するのもありですよ。
→【富山の猫カフェ】コーニャーカフェが最高に癒される!
KHEIRは、高岡市にあるカフェダイニングとインテリアとウェディングを手がけているお店です。
ちなみにKHEIRとは、ギリシャ語で「手」という意味。手づくり、手しごと、手料理。すべてのことに「人の手」を入れることを大切にしています。「人の手」には心が表れるからです。
カフェと雑貨屋巡りが1つの場所でできるということで、大人から学生まで若い女性に人気のスポットとなっています。
高岡の女子会には外せないスポットで、おすすめはなんといってもオムライスです。
ここのオムライスのフワフワトロトロ感は、読者の想像の3倍くらいだと思ってください。
ソファーもふかふかだし、畳の間や外でもご飯も食べらるので、女子会に打ってつけですね。
→【KHEIR ケイル】カフェ 雑貨 ウェディングまで手がける店
AND LIFEは、もとは美容院を2店舗経営している企業だったのですが、「もっとお客様に新しいものを提供していきたい。」という思いで作られたお店です。
そこで「それぞれの職人が、心を込めて創ったこだわりの絶品を体で感じ、自分のライフスタイルの一部に取り入れる。」ということをコンセプトとして、3店舗目は美容院ではなく「新しいライフスタイルを提案する」カフェ&雑貨のお店を作ることに。
【衣・食・住・美】をサポートする会社として常に「新しさ」を提供し続け、カフェにあるドリンクと食は余計なものを使わない体に良く健康なものを、常に新しさを追求しているお店なのです。
スーパーフードやオーガニック食材等を使用したメニューが充実しているカフェで「美味しいものが食べたい!キレイになりたい!」という矛盾している女性の願いを両方叶えてくれます。
雑穀米やスーパーフードのキヌアを使ったサラダなど、野菜や豆類を中心とした身体も喜ぶ健康的なプレートランチはインスタ映えもします。
また、サラダでご飯が進むという不思議な体験もできますよ。
→【アンドライフカフェ】オーガニックがコンセプトで人気沸騰中
D&DEPARTMENTは、2000年にデザイナーのナガオカケンメイによって創設された、「ロングライフデザイン」をテーマとするストアスタイルの活動体です。
47都道府県に1か所ずつ拠点をつくりながら、物販・飲食・出版・観光などを通して、47の「個性」と「息の長い、その土地らしいデザイン」を見直し、全国に向けて紹介する活動を行っています。
そんななかオープンしたD&DEPARTMENTの11店舗目、直営店としては4店舗目となる富山店が富山県民会館1Fにオープンしした。
店内は、もう見るからに椅子がふかふかです。もしここで小学生を投入したならば、間違いなくトランポリン大会の始まりです。
ランチメニューには、様々なランチセットがありましたが写真は「自家製ハンバーグ 赤ワインソースとサラダ・ライスorパン・ドリンク付き」です。
ちなみにこちらのお店は春には窓から桜が見ることができ、オシャレなカフェでお花見をするというセレブ体験ができます。
→【D&DEPARTMENT TOYAMA】新たな拠点のカフェに行ってきた
uchikawa六角堂は、射水市にある珍しく2回も「角切り」をされた六角形の畳屋さんをリノベーションしてできたカフェです。
また内川にあることから、様々な観光客が訪れる拠点ともなっています。
街歩きにも打ってつけの場所ですが、カフェから見える内川の雰囲気もまた格別です。
店内はガラス張りとなっていて、窓も大きいのですごく明るいです。
ソファ席や2階もあるので、女子会に利用するのにぴったりのスペースがあります。
メインの食べ物はサンドウィッチで、気軽に食べながらコーヒーをいただくこともできて、会話も弾みますね。
→【uchikawa六角堂】古民家をリノベしてできたカフェに行ってきた
総曲輪中央通りにある、結婚式の二次会やパーティーなどによく利用されるカフェです。
人数に合わせて3つの会場を貸切ることができるうえ、マイクやプロジェクターなどの音響設備や宴を盛り上げる設備も充実しています。
またパーティーだけでなくランチも充実しており、ハワイアンをイメージした様々な料理をいただくことができます。
ウルワツアミーゴでは、前菜やピザやパスタ、ステーキなど様々な洋食が取り揃えてあり、特にランチメニューは、ロースステーキライスやロコモコ、フレンチトーストなどガッツリもいけますし、可愛い食材もそろっています。
店内に一歩入れば、そこはたちまち南国パラダイス。
南国的要素が全くない富山県だから、こういう雰囲気のお店に来るとテンション上がって陽気になってきちゃうよね!
→【ウルワツアミーゴ】パーティーでも盛り上がれるインスタ映えカフェ
±0 cafe ゼロカフェは、富山駅より徒歩3分のハワイアンを中心としたメニューが豊富なカフェです。
ブラウンの木目を基調としたリゾート感ある店内でゆったりくつろいだ時間を過ごすことができます。
ハワイアンを中心とした人気のフードメニューで、ランチだけでなく、パンケーキなどのスイーツと豆にこだわったスペシャルティコーヒーやラテアートが楽しめるティータイムにも活用できます。
夜には夜のぴったりのセットやコースメニューがあり、ノンアルコールのトロピカルカクテルなどもあります。
ちなみにメニューを持ってきてくれたスタッフの方がめちゃくちゃイケメンでした。
ランチもハワイアンな雰囲気ですが、ゼロカフェパンケーキなど人気のデザートがたくさんありますので、自分の好きそうなものが選び放題です。
「ヘルシー料理×オシャレな演出×イケメン=女子大人気」という方程式が完成するカフェです。
→【±0cafe ゼロカフェ】大人気のハワイアン料理カフェに行ってきた
glass×cafe Clieは、ガラス造形作家の活動拠点「富山ガラス工房」に併設しているカフェ。
実際に工房で作られた作家の器で楽しめるドリンクやフードメニューは、味だけでなく目でも楽しませてくれます。新鋭作家たちの自由な発想から生まれる感性豊かな作品は、もし気に入れば購入もすることができます。
城端むぎやポークなど地元食材を使った手作りのランチや厳選したスペシャルティコーヒーも好評で、作品を眺めながら食事を楽しむことができます。
もう見るからに清潔感が半端なくて、白を基調とした光が差し込むガラスの空間になっていました。
ところどころにガラスが散りばめられているのも可愛過ぎる。透明感が半端ないです。
ランチメニューはいろいろあったのですが、彩りが可愛すぎですね。
→【クリエ glass×cafe】ガラス工房に併設された透明感あるカフェ
最後はカフェではないのですが、女子会に打ってつけの居酒屋があるので紹介いたします。
こちらのお店は、富山市千石町商店街入り口すぐそばにある「おどる野菜」と「日本ワイン」の店です。
まるでお皿の上で野菜が踊っているかのような楽しい料理がいただけるワイン食堂となっています。
もう観賞用なのか食用なのかわからなくなるくらいフォトジェニックなサラダは必ず注文するべし!
もちろん野菜だけでなく、ワインが進みそうなおつまみ系から、ピザや親子丼などのガッツリ系まで幅広いメニューが揃っています。
ぜひ夜の女子会の選択肢の1つとして利用してみてください。
→【vege&bar シンバル】おどる野菜と日本ワインをいただいてきた
ということで、今回は女子会に活用できるカフェを厳選して紹介しました。
ただ富山県には実はたくさんのオシャレなカフェがあります。
各市町村でいろんなカフェをまとめてみましたので、ぜひこちらを参考にして楽しいカフェライフを送ってみてください。