【富山は酒飲みが多い!?】男性は全国3位!だけど女性は40位と差が激しい
どうも、編集長のサクラです。
忘年会シーズン真っ盛り、そして年末年始が近づくこの季節は、誰しもがお酒を飲む機会が多くなるでしょう。
しかし都道府県によっては、時季によらず高い頻度でお酒を飲んでいるところがあるようです。
一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが、全国の男女14万人(男女各7万人、20~69歳)を対象に、大規模インターネット調査『ココロの体力測定2019』を実施。
その中で「酒飲みが多い都道府県ランキング」があったので富山の順位を紹介したいと思います。
画像引用 「DIAMOND ONLINE」より
まずは男性の酒飲みの順位ですが、なんと富山県は3位!
おいおい富山県民、めっちゃ酒飲んでるやないか。
これも県民性なのかと思ったのですが、女性の順位を見てみると意外な結果となりました。
なんと女性はあんまり飲まずに、全国では40位となっています。
また富山県の男性は週4日以上(年間200日以上)の人が29.0%に対し、女性は9.5%と大きな差があります。
まぁ男女別の都道府県ランキングの結果を見ても明らかなように、酒飲みは女性よりも男性のほうが圧倒的に多いのですが、これは面白い結果ですね。
ということで富山県の男性はお酒飲みが多いことがわかりました。
確かに富山は水がおいしいため、日本酒などの種類が多く、なんとなくお酒文化が根付いている気がします。
ただくれぐれも女性には迷惑をかけないようにしましょうね。