とやまNo.1情報ウェブサイト

富山の遊び場!

鯉はこうやって養殖される「鯉の里公園&資料館」

公開日
更新日
執筆者
SAKURA

どうも、Toyama Media Creatorのサクラです。


富山公園ハンター歴7年目のぼくですが、まだまだ富山にはたくさんの公園があります。

今回僕は、高岡市の福岡らへんに来ました。

そして、適当にチャリンコをこいでいると、なにやら変な公園を発見しました。


チャリンコが最強の乗り物さ!

DPP_2192

その名も「鯉の里公園」

ぼくも初めて知りましたが、どうやら福岡町は鯉の産地らしい。


果たして、需要はどのくらいあるのだろうか?

人っ子一人いません。

とりあえず、とっとこハム太郎(ぼくの自転車の名前)から降り、公園の中に入ってみることに。

DPP_2193

公園と言っても、ここには養殖池と資料館があるだけのようです。


じゃぁ、公園じゃねぇやん。

しかし、高岡市が公園と言っているので、ここは公園なのでしょう。

もし、ここでぼくが公園じゃないと意義を唱えたならば

高岡市の闇の力でぼくは葬り去られてしまいます。


「長い物には巻かれろ」ということわざもありますしね。

DPP_2194

おぉー!!!

いろんな鯉がいるなぁー。


ぼくがただ外を歩いているだけなのに、鯉の方からこちらへやってきました。


ぼくエサ持ってないよ・・・。

この行動から、彼らが野生ではなく、養殖だということがわかります。

DPP_2197

公園にある、滝の裏側には、ものすごく人工的なモノがありました。


人工的に与えられた水で過ごし、人間からのエサを待つ鯉たち。

人工的に与えられた街で過ごし、親からのお小遣いを待つぼく。




彼らもまた、ぼくと同じ現代社会の犠牲者の1人なのです。

あっ、1匹だった。

DPP_2195

公園のすぐそばには、鯉の里資料館もありました。

資料館という名ですが、受付の人も人っ子一人いません。


世紀末かよ。

DPP_2196

館内には、鯉の養殖の歴史から養殖グッズなど盛りだくさんです。

そうとうマニアックな資料館だ。

ぼくは今まで、鯉が大好きな人にまだ遭ったことがありません。


鯉なんか興味ありませんが、切実に恋をしたいです。

DPP_2201

資料館情報によると、鯉にはたくさんの種類があるとか。

模様もたくさんある。

昔の金持ちたちは、こういった鯉の模様を楽しみに鯉を買っていたのだろう。


よく考えてみれば、こんなにたくさんの模様がある魚ってなかなかいないよね。

そして、養殖技術によって、さまざまな模様を人工的に作り出していた過去。


人間は、鯉の模様までも操ってしまうのか。

恐ろしや。

DPP_2198

続いて、鯉の魚拓です。

写真ではわかりにくいですが、ものすごい大きさです。


銀鱗の王 太郎鯉と書いてあります。

太郎て。

もっと、名前あったやろ。


鯉の日本最大の記録は体長1.53メートルらしいです。

鯉ってそんなに大きくなるのね。

DPP_2200

いやー、鯉には全く興味がありませんでしたが

いくらか勉強になりました。


そういえば、砺波の庄川に、恋のパワースポット「鯉恋の宮」というところがありました。

ここに来るより、そちらに行った方が1兆倍楽しいです。


大きな地図で見る

SHARE

Recommendedおすすめ記事