【宇奈月ビール】麦酒の味と入手方法 モーツァルトを聴かる理由とは!?
美しい宇奈月の景色から失礼します。どうも、編集長のサクラです。
突然ですがみなさんは、宇奈月と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
宇奈月とは富山県を代表する温泉街であり黒部峡谷鉄道も観光地として有名ですね。
そんな宇奈月ですが、実はビールも製造しているのです!
なんでもとにかく水が美味いからビールもウマいらしく、国際ビール大賞と全国酒類コンクールで数々の賞を受賞するほどの実力なのです。
ということで、本日はそんな宇奈月ビールについて紹介したいと思います。
画像引用 「宇奈月麦酒館」より
宇奈月ビールは、富山県の山あいにある自然豊かな黒部の地で造られる富山県を代表する地ビールです。
麦芽を発芽させるビール造りの初期工程から丹念に造り上げ、立山連峰の雪解け水が百年かけて洗練された黒部川で、ビールの元となる二条大麦の栽培から行い、その麦芽と黒部川の伏流水を使用して造られています。
その美味しさが認められ、インターナショナルビアコンペティションや日本酒類コンクール・ビール部門にて1997年創業以来数々の賞を受賞し、2011年にはモンドセレクション銀賞にも輝きました。
宇奈月ビールは、1997年にクラフトビール醸造所併設型のレストランとして富山県黒部市に宇奈月麦酒館としてオープンしました。
この製造工程はビール工場でガラス越しに見学することも可能です。
住所
富山県黒部市宇奈月町下立687
電車の場合
黒部宇奈月温泉駅より富山地方鉄道新黒部駅から徒歩2分
黒部宇奈月温泉駅よりタクシーで10分
車の場合
黒部ICより車で8分
無料の駐車場があります。
今度は、簡単に製造工程を説明します。
1・原料
宇奈月麦酒は、麦・水・ホップ・酵母を原料としています。黒部市はビールに適した大麦ができる地域のため、宇奈月麦酒館では、黒部市内で大麦を栽培。その麦と黒部の名水を使用しています。
2・製麦
水に浸漬して発芽させた麦を、乾燥、培焦り、除根して麦芽(モルト)にします。麦芽(モルト)を粉砕し、水に溶けやすくして使用します。
3・仕込
モルトと湯を仕込槽に入れ、麦芽中のタンパク質を分解します。次に、デンプン質を分解し、発酵に必要な麦芽糖を抽出したマイシェ(もろみ)をつくります。糖化の終わったマイシェ(もろみ)は、ロイッタータンと呼ばれるろ過層に入れて、クリアーな麦汁を得ます。
4・仕込(煮沸/熱凝固物除去)
ろ過の終わったクリアーな麦汁に、ホップを入れて煮沸(100℃)し、ビール独特の苦みと香りを付け与します。煮沸の終わった熱麦汁をワールプール(沈澱槽)に送り、熱凝固物を沈殿させ、清澄な熱麦汁(上澄液)を熱凝固物とに分離させ取り除きます。
5・冷却
熱凝固物を取り除いた熱麦汁を、ビール酵母が働ける温度まで冷水と冷媒(PG)で冷却します。冷却された麦汁に無菌空気を含ませ、酵母が増殖できるような環境にし、発酵タンクへ送ります。
6・発酵
発酵タンクに酵母を加え発酵させます。約1週間で発酵し、糖分がアルコールと炭酸ガスに分解、生成され、若ビールが誕生します。これを貯酒タンクに移し、熟成させます。
7・ろ過
熟成の終わったビールから酵母やタンパク質を遠心分離器を使ってろ過し、清澄ビールとして、製品タンクに一旦貯めます。
8・ケグ詰
製品タンクのビールを運搬しやすいようにケグ(樽)に詰めます。ビールは酸素にふれると酸化し風味がそこなわれるので、炭酸ガスを使用してケグ(樽)に充填します。
9・びん詰・缶詰
びん詰は、びん詰め打栓機でビールを詰め、素早く王冠栓でふたをします缶詰は、缶詰機で缶の中にビールを充填、蓋を巻締めします。
10・完成
宇奈月ビールのできあがり!丹精込めて作った宇奈月ビールを、皆さんの元へお届けします。
ということで、宇奈月麦酒館で実際に宇奈月ビールを買ってみました。
なんと3種類もあり、デザインは全然ビールっぽくなくてオシャレですね。
それぞれ、ケルシュ・「十字峡」、アルト「トロッコ」、ボック「カモシカ」となっています。
ちなみにロケ地は宇奈月温泉のサン柳亭という素晴らしい旅館です。
さて夜にもなったことなので注いでみました。
全部注いでから写真を撮ったので泡が残念なことになってしまいましたがまぁいいでしょう。
カラーバリエーションもこのようにそれぞれ違います。左から順に飲んでみましょう。
まずは「トロッコ アルト」です。
こちらはアルトビールといって、カラメル麦芽をふんだんに配合した濃い赤銅色が特徴です。
そんな説明が、缶に書いてありました。
ドイツ・デュッセルドルフで愛されるアルトスタイルのビール。
美しい琥珀色のビールで、カラメル麦芽の程よい甘みと香ばしさが特徴。
ホップの苦味が感じられ、豊かな香りと甘み、深いコクが調和し、苦味がまろやかに。じっくりと味わっていただきたいビールです。
さて、そのお味は・・・ちょっと甘い感じがするなぁ。
香りとコクはしっかりしていて、なんか日本にはない味ですねぇ。
ただこれを飲んで一番言いたいことは、温泉あがりのビールは最高だということです。
続いて、「十字峡 ケルシュ」です。
こちらはケルシュビールといって、淡色麦芽のキレの良い風味が特徴です。
説明書きはこちら。
ドイツ・ケルン地方に伝わるケルシュスタイルビール。
淡色麦芽を使用した黄金色のビールで、キレの良さとフルーティーさが特徴。
のど越しが爽快で、ぐいっと飲み干したくなるビールです。
日本で一般的なビールと同じような飲みやすさで、1杯目は必ずコレ!という方が多いようです。
そのお味は・・・。
美味い!
キレがあって、こりゃ美味しいわ。日本人好みというか、これぞビール!最高!!!
最後は「カモシカ ポック」です。
重厚な口当たりながら、スッキリとした後味が特徴です。
ドイツ・ババリア地方で作られるラガービールの一つ。
ロースト麦芽の香ばしい風味が特徴で、通常のビールよりも麦芽をふんだんに使い、熟成にも時間をかけて芳酵な香りを出しています。
苦味はほぼ無く、甘みが強いまろやかな口当たりで、リピーターが多い人気のビール。
あまりビールを飲まない方にも、飲みやすいと評判だそう。
調べてみて気が付きましたが、全部ドイツビール種類なんですね。
ドイツビールを黒部の名水で作るというなんとも面白い組み合わせだ。
さて、こいつのお味はというと・・・おぉー、黒ビールって感じ。
甘くてスパイス感と香ばしさがすごい強い。
ということで、飲み比べてみた感想です。
みんなちがって、みんないい
せっかくの宇奈月ビールということで、富山のグルメである白えびの揚げ物と一緒にいただきます。
はい、最&高。
宇奈月の旅館や富山県の居酒屋なら普通に宇奈月ビールお店が多いのでぜひ一度飲んでみてほしいです。
こちらの宇奈月麦酒ですが、富山県なら富山駅前のお土産屋さんや黒部宇奈月温泉駅のお土産屋さんなどたくさんのところで売られています。
ただ富山県にまでわざわざ行かなくても飲んでみたい!という人はネットで購入することができます。
こちらのホームページでも売られていますが、普通に楽天とかYahooショッピングで同じ値段で売られているので、楽天会員の人はこちらで買った方がいいですね。
そんな宇奈月ビールですが、宇奈月麦酒館にはビール工場もあってガラス越しに見学することができます。
なぜここにビール工場があるかというと、やっぱり黒部の名水ですよね。
あとここ宇奈月がビールで有名なヨーロッパの地方に似ているということも理由だそうです。
それでビールと作るときになんとモーツァルトの曲をかけながらビールを仕込んでいるという。なんかすごいこだわりがあるみたいです。
モーツァルトの曲には、野菜の成長を促したり、果物の糖度をアップさせるなどの効果があるとされています。
黒部市内にもモーツァルトの曲をかけて米作りに取り組む農家もいるほどです。
実はモーツァルトの曲には細胞を活性化させる「高周波音」と、心地よさを感じさせる「ゆらぎ波」がバランスよく含まれています。
それで、この高周波音とゆらぎ波を繰り返す音楽振動が酵母を活性化させるという。ちゃんと理屈があるようです。
そして、これがビール工場。
小さくて可愛い。
少数精鋭でこだわりのビールを作っており、作る量にも限界があるみたい。
ここで職人のように働くのも悪くないな。雇ってくれないかな。
また工場のある宇奈月麦酒館ではビールソフトクリームを食べることができます。
いきなり、ソフトクリームとビールというお互い相容れなさそうな組み合わせに戸惑った方もいるかもしれませんが、これがマジで旨いのでおすすめです。
ビールソフトクリームはアルコール分は0%なので、子どもでも食べることができます。
大人はアルコールありのソフトクリームも食べてみたかったぁ。ちなみにテイクアウトもできます。
値段は300円と普通くらい。さっそく食べてみると・・・。
これはうまい!
ビールの香りがバニラと見事にマッチしています。なんだよこれ。こんなにうまいのに。もっと世の中に広がってもいいんじゃないか!?本当に美味しかったのでぜひみんなに食べてほしい。
ちなみに、こちらの売店の営業時間はこちらです。
春~秋季(4月~11月) | 平日10:00〜17:30 土・日・祝10:00~19:00 ※無休 |
---|---|
冬季(12月~3月) |
平日10:00~15:00 土・日・祝10:00~16:30 ※火・水・年末年始定休日 |
ということで、富山県の地ビール「宇奈月ビール」
ネットですぐにビールは買うことができますが、富山県に来たならば宇奈月麦酒館まで行ってビールソフトクリームを食べにいくのもいいですね。というか富山県民は行くべし。
ぜひ宇奈月にお越しの際は、ビール飲んでください!
住所 | 富山県黒部市宇奈月町下立687 |
---|---|
ホームページ | 宇奈月麦酒館 |
OPEN | ホームページを参照 |
駐車場 | あり |