とやまNo.1情報ウェブサイト

富山の遊び場!

【富山の山王祭2024】日程やスケジュール 行ってみた感想まとめ

公開日
更新日
執筆者
SANSON

どうも、グランドプラザから失礼します。サンソンです。


突然ですがわたしは、富山県最大の祭「山王祭」に来ています。

毎年、5月31日から6月2日にかけて行われる富山市山王町にある日枝神社のお祭なのですが、毎年3日間で約50万人の人出で賑わうらしいのです。こりゃヤバい。

さて、今年ももれなく山王祭が開催されるというのでいろいろ情報をまとめてみました。

ぜひこれを見て熱い夏の始まりを感じてみてください。



目次


1. 山王祭
2. 日程と日時
3. 場所
4. 駐車場
5. 交通規制・トイレ
6. スケジュール
7. 実際に行ってみた
    7.1. 日枝神社に到着
    7.2. 雰囲気はこんなん
    7.3. 朔日饅頭
11. まとめ


1. 山王祭

山王祭は「さんのうまつり」と呼び、毎年6月1日・2日を中心に行われる日枝神社春季例大祭です。

富山市の中心部にある日枝神社は「山王さん」の名称で呼ばれており、富山市民に最も親しまれている盛大なお祭りの一つで、その人出はなんと約50数万人!

そもそもこの山王祭は、旧藩時代から富山城下の総産土(うぶすな)祭であり、城下あげての総祭りとして栄えてきました。

今も神社付近は数多くの露店が軒を列ね、歩行者天国では各種イベントが開かれます。




2. 日程と日時

富山県の山王祭の日程は決まっており、毎年5月31日~6月2日の3日間行なわれます。

これは1690年に富山藩二代目藩主の前田正甫が、神輿2基を寄進したことにより城下の氏子町を巡行する慣わしとなり祭礼が始まったと言われています。

夜まで賑わう山王祭の露店ですが閉店時間は22時まで、6月2日に関しては21時までとなっています。

ただ露店以外のお店は普通に夜もやっているので全然遅くなっても盛り上がれます。




3. 場所

場所はずばり富山市にある日枝神社ですが、周辺からすでに露店がたくさんあります。

日枝神社の境内を中心に600から700店もの露店が並び、それはグランドプラザから周辺道路、繁華街にまで続き、歩行者天国にもなっています。

富山県の中心部が歩行者天国になるなんて、めちゃくちゃ楽しそうだと思いませんか?

住所
富山県富山市山王町4-12

車の場合
富山ICより約15分

電車の場合
富山駅から市内電車で「西町」下車 徒歩約5分





4. 駐車場

気になる駐車場ですが、臨時駐車場が用意されているということはありません。

また市街地にはいくつかのパーキングポイントがありますがどこも満車だと思ってください。

また道路も混み混みなので行く前にイライラしちゃうので日枝神社周辺への駐車はおすすめできません。

ただ台数が多くて停められる運良く可能性がある駐車場を書いていきます。


日枝神社周辺(満車の可能性大)
・グランドパーキング
・チューゲキ西町パーキング
・富山市営総曲輪駐車場
・NPC24Hユウタウン総曲輪パーキング

城址公園(徒歩10分)
・富山市営城址公園駐車場

富山駅前(徒歩20分)
・マリエとやま駐車場
・富山市営桜町駐車場
・JA駅前パーキング
・アパヴィラパーキング
・NPC24H富山駅前パーキング
・地鉄ビル駐車場

駅から日枝神社までは徒歩20分かかりますが、路面電車を使えば楽なので電車で来るのが一番おすすめです。




5. 交通規制・トイレ


画像引用 「日枝神社」より

5月31日午後1時から6月2日午後10時まで、日枝神社周辺では交通規制及び歩行者一方通行が実施されます。そのため車での運行には十分ご注意下さい。

またみなさん気になるトイレの場所は、上記の地図上にあるWCのところにありますので頭に入れておいてください。




6. スケジュール

5月30日 宵祭 16:00~
5月31日 神輿・獅子舞出社(西側) 8:30~
6月1日 山王講大祭 7:00~
神輿・獅子舞出社(東側) 8:30~
6月2日 日枝神社春季例大祭 10:00~
献華式 14:00~
成就祭 16:00~

ちなみに山王祭は雨天決行なので、よほどの悪天候にならない限り中止になることはありません。

ただ予定が変更される可能性もありますので、一応ホームページも確認してください.




7. 行ってきた

DPP_0901
※こちらからは2017年に行ったときの写真です。

ということでこちらはグランドプラザの上から日枝神社までの道のりを上から眺めていました。

正直、ビビっています。あの人混みの中に今から行くのかと思うとここの1階にあるスタバでゆっくりしていたいという衝動にかられました。

ただ、スタバも絶賛混雑中で仕方がないので、祭の中に乗り込んできました。


DPP_0895

歩いてみると、とにかく露店が多いことに驚きます。一体どこから人がやってきたのか。こんなに露店する人が富山県にいたの?って感じ。

実際には600店から700店あるらしいのですが、平成の初め頃には千数百店も並んでいたそうです。例えるならば『途方もない縁日の賑わい』

B級グルメをはじめとする飲食系はもちろん、射的や流行のハンドスピナーもありました。

その他にも民俗芸能やお化け屋敷など大掛かりな見世物小屋も例年出店しているので、2018年ももれなくあると思いますよ。


DPP_0899

ただ、とりあえず日枝神社のお祭りということで日枝神社にを目指すことに。

わたしが場違いなミッキーマウスの被り物をしていたせいで、たくさんの人がカメラ目線でしたが全部モザイクを入れました。

もう6月にもなるとみんな半袖で、夜も半袖で充分なくらいあったかいですし、ビールが最高!




7.1. 日枝神社に到着

DPP_0896

そうして、グランドプラザから歩いて10分ほどで日枝神社に到着しました。

もうすごい人です。もうどうしようもなくて、50m先から賽銭を投げ込みました。おそらく日枝神社に神様は、たくさんの人の願いを聞いて疲れていると思ったので「いつもご苦労様です。」と言っておきました。

ちなみに日枝神社は、織田信長が佐々成政に越中国をあたえ、富山に入った佐々成政が城の守護神としてこの地を崇めていました。

その後、富山城に入城した加賀藩二代藩主前田利長が現在の場所に境内地を社殿を造り、「日枝神社は富山の総産土神である」とし、以後前田家代々から崇められて今に至ります。




7.2. 雰囲気はこんなん

写真ではどうにもこの山王まつりのすごさがわかりずらかったので、いろいろ探したところ素晴らしい動画がYou tubeにアップされていたのでそちらをご覧ください。

てか、この動画のクオリティ高すぎ。こんな私の写真と文章見るより、この動画見ればすべてわかります。

また山王祭の雰囲気をより知るために、その他のTwitter画像も載せておきます。






7.3. 朔日饅頭を食べよう


画像引用 「竹林堂」より

山王祭が行われる6月1日に食べるまんじゅうを朔日饅頭(ついたちまんじゅう)と言います。

朔日饅頭は、「6月1日の日枝神社祭礼の朝に市民総出で竹林堂饅頭を食し豊穣の神を祝えば、年中無病息災一家の健康と繁栄の御利厄がある」と昔から伝えられ、富山の伝統となるほど有名なのです。

竹林堂はおよそ240年前より富山の地で甘酒まんじゅうを製造しており、当日には朝5時から開店して今でも毎年長蛇の列ができています。

この行列も今では富山の一つの名物として紹介されるほどなので、ぜひチャンスがあれば買ってみてください。






まとめ

ということで、とにかく人が沢山でもうお祭りとはこのことって感じでしたね。

また山王まつり期間中にリアルタイムの「写真コンテスト」が開催されます。参加自由ですので、ぜひインスタなどに投稿してみてください。

神社付近の露店だけでなく、歩行者天国ではいろんなイベントが開かれいるので本当に行くだけで楽しさを味わえます。ぜひ1年に1度の富山最大の祭にみなさんも行ってみてください。

ADDRESS 富山県富山市山王町4−12
ホームページ 日枝神社
OPEN 9:00-21:00
開催期間 毎年5月31日~6月2日

SHARE

Recommendedおすすめ記事