とやまNo.1情報ウェブサイト

富山の遊び場!

富山を象徴する銅像はこれだ!?第35回「銅像評論会」

公開日
更新日
執筆者
SAKURA

dpp_2535

どうも、Toyama Media Creatorのサクラです。


本日やってきたのは、富山駅。

新幹線開通とともに、かなり綺麗になりました。

DPP_0419

このように上からいろんな人たちを見ることもできます。

みなさん平日から一体、何をしているのでしょうか?

DPP_0412

そんな私はというと、そんなサラリーマンたちを横目に、マリエのスタバにいます。

平日の醍醐味と言えば、やはりサラリーマンを横目にコーヒーを飲むことでしょう。

さて、今日も銅像探索しに行くか。

dpp_2534

やってきたのは、CICビル前。

ここには、かの有名な富山の薬売りの銅像があるのです。

dpp_2535

実は富山県は、17世紀から富山藩第2代藩主・前田正甫が薬に興味を持ち合薬の研究をし、合薬富山反魂丹(はんごんたん)を開発。

そして、江戸城で腹痛者を驚異的に治したという「江戸城腹痛事件」により、一気に富山の薬は有名になりました。

dpp_2537

そのような事件もあってか、富山県では薬を売る薬売りが発展していったのです。

そんな富山県だからこそ、駅前にある銅像も「薬売り」

なんていうか、富山県の歴史を感じますねぇ。


ちなみに、こちらの銅像が読んでいる書物。

dpp_2538

何か書いてあるかと期待していたのですが、何も書いていません。

それどころか尋常じゃなく、ざらざらしています。

まぁ銅像で作った書物だからしょうがないのかもしれませんが、ピッコロあたりがこんな書物で筋トレしてそう。

dpp_2539

こちらの商売道具も、年月が経ってか、もはや化石。

かろうじて、そろばんだけわかります。

ピッコロあたりが、これを背負って生活していて、いざ戦いとなれば、ズドンと落として身軽になってほしい。


さて、こちらの富山を代表する銅像のタイトルは。

dpp_2536

くすりやさん


あまりにシンプルな名前に吐血しましたが、そりゃそうでしょう。

むしろここで、「八百屋さん」とかだったら、富山市は江戸時代に滅んでいたに違いありません。


ということで、評価は。

美しさ ☆☆☆
芸術度 ☆☆☆
タイトル ☆☆
富山象徴度 ☆☆☆☆☆

とりあえず、富山を象徴する銅像と言っていいでしょう。

次回もこうご期待!

SHARE

Recommendedおすすめ記事