【富山の難読地名】君はいくつわかるか!? 県民でも読めない漢字まとめ
↑動画バージョンもあります
どうも、編集長のサクラです。
突然ですが、みなさんは富山県に難読地名がいくつもあることをご存知ですか?
富山県に住んでいると、それが難読なのかどうかわからなくなってしまいますが、富山県民でも読めない漢字もたくさんあります。
そこで、今回はそれらをクイズ形式にして紹介していこうと思います。
1. 総曲輪(富山市)
2. 生地(黒部市)
3. 滑川(滑川市)
4. 城端(南砺市)
5. 石動(小矢部市)
6. 眼目(中新川郡上市町)
7. 下山(下新川郡入善町)
総曲輪(そうがわ)–富山市
生地(いくじ)–黒部市
滑川(なめりかわ)–滑川市
城端(じょうはな)–南砺市
石動(いするぎ)–小矢部市
眼目(さっか、がんもく)–中新川郡上市町
下山(にざやま)–下新川郡入善町
1. 牛ヶ増(富山市)
2. 婦負(富山市)
3. 西田地方(富山市)
4. 三女子(高岡市)
5. 五十里(高岡市、下新川郡入善町)
6. 犬内(射水市)
7. 塩谷(中新川郡上市町)
牛ヶ増(うしがませ)-富山市
婦負(ねい)-富山市
西田地方(にしでんじがた)-富山市
三女子(さんよし)-高岡市
五十里(いかり)-高岡市、下新川郡入善町
犬内(いんない)-射水市
塩谷(しおんたん)-中新川郡上市町
1. 西四十物町(富山市)
2. 今生津(富山市)
3. 翠尾(富山市)
4. 勝木原(高岡市)
5. 小神(小矢部市)
6. 開谷(中新川郡上市町)
7. 山女(魚津市)
西四十物町(にしあいもんちょう)-富山市
今生津(いもず)-富山市
翠尾(みすお)-富山市
勝木原(のでわら)-高岡市
開谷(かいだん)-中新川郡上市町
小神(おこ)-小矢部市
山女(あけび)-魚津市
1. 水橋肘崎(富山市)
2. 熊野道(富山市)
3. 東坂下(富山市)
4. 百橋(高岡市)
5. 高道(砺波市)
6. 戸破(射水市)
7. 半屋(中新川郡立山町)
水橋肘崎(みずはしかいなざき)-富山市
熊野道(やんど)-富山市
東坂下(さこぎ)-富山市
百橋(どのはし)-高岡市
高道(たかんど)-砺波市
戸破(ひばり)-射水市
半屋(なかりや)-中新川郡立山町
※動画バージョンもあります
ということで、みなさん何問わかりましたか?
もう、アホかって感じですよね。
みなさんもここに出てきた地名に行った際は、「アホか!」と叫んでみてください。