【MicT ミクト】コーヒー豆専門店のカフェだから本気をいただいてきた
どうも、編集長のサクラです。
まいど紹介しているカフェの記事ですが、今回は富山市に2012年の秋にオープンしたカフェにいってきました。
41号線新庄の交差点のすぐ北にある「Coffee Beans + Cafe Mict」です。
なんでもコーヒー豆専門店のカフェなので、それはそれは最高のコーヒーがいただけるだけでなく、スタッフもラテアートチャンピオンシップで全国2位入賞するほどの実力なのだとか。
これはヤバそうなお店ですね。
画像引用 「Cafe Mict」より
Cafe Mictは、1945年創業の自家焙煎コーヒー豆専門店コーヒーのとみかわのカフェ併設店です。
スペシャルティコーヒーを中心としたコーヒー豆の販売して、店内ではそのこだわりコーヒーを飲むことができます。
国内トップクラスのバリスタやコーヒー関連大会の審査員が在籍しているプロフェッショナル店舗です。
画像引用 「Cafe Mict」より
住所
富山市荒川2丁目24-15
電車の場合
富山地鉄本線東新庄駅より徒歩6分
車の場合
流杉ICより車で11分
駐車場10台あり(店前3台、店裏7台)
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜定休
ということで、41号線新庄の交差点のすぐにあるミクトにやってきました。
すぐに41号線だったので全体の外観は撮影できなかったのですが、一部を撮影しただけでもオシャレさは伝わってくるかと思います。
近くにBESS富山もあり、見たことがある方も多いのでは?
店内に入ると、めちゃくちゃコーヒーのいい香りがします。
こちらのお店は、カウンター4席、テーブル席18席と思った以上に広いんです。
また2Fにはイベントスペースもあって、定期的にドリップ教室やラテアート教室も行なわれています。
メニューを見ると、コーヒーの種類がすごいです。さすが。
スタッフの方に話を聞いてみると、カップオブエクセレンスがすごいようです。
なにがすごいのかと言われると、わたしは首を横に振るしかありませんが、簡単に言ってしまえばすごいコーヒーなのです。
もっといえば、全生産量の数%にも満たないほんのわずかなコーヒーだけが、カップ・オブ・エクセレンスの称号を与えられるのだそう。
最近は、オシャレさを求めて、コーヒーに本気で考えているお店は少なくなってきた気がします。
昔ながらの喫茶店では、こだわりがある店が多いですが、若者が行くには敷居が高いですよね。
そのためこちらのMictはオシャレで本気のコーヒーが飲めるとあって、女性に人気になること間違いなしですな。
ということで、コーヒーを飲んでみることに。ついでにショコラケーキも注文。
こう見えてわたしはブラックコーヒーを2杯くらい飲むと胃が痛くなるほどの胃弱なので、牛乳かデザートと一緒に飲まなければカップオブエクセレンスに胃を破壊されてしまいます。
しかし、香りがやっぱりいいですね。値段は忘れてしまいましたがなんか高かったと思います。
それでは飲んでみましょう。
なるほどなるほど、普通のコーヒーでは感じることができないフルーティーな味がしますね。
コーヒーなのですが、果物っぽい、新鮮さの残るような味と香りに最後はしっかりとしたコーヒーの余韻です。
もちろんメニュー表には、しっかりとしたコーヒの説明があるだけでなく、壁にもすごい絵があります。
画力がすごい
Mictはコーヒーだけでなく画力もすごいことが判明しました。なにそれ。
とりあえずここにいれば、コーヒーにめちゃくちゃ詳しくなれそうな気がしました。黒板を使っているのでテストにも出てきそうです。
ということで、こちらのCafe Mictはコーヒー豆にこだわりを持ったオシャレなカフェとなっていました。
また店内には豆やコーヒーグッズが販売されていたので、Mictブランドを確立しており、とってもおしゃれ。
楽しい本や細かいところに可愛いアイテムが置いてあり、見ているだけでも楽しいので、ぜひ普段のカフェに飽きたらここに行ってみてください。
ADDRESS | 富山県富山市荒川2-24-15 |
---|---|
TEL | 076-482-3699 |
OPEN | 10:00~19:00 |
CLOSE | 火曜日 |