【立野原観光農園2022】富山で青空の下いちご狩りを体験してきた
どうも、編集長のサクラです。
突然ですが、みなさんは狩りは好きですか?
狩りは太古の昔から行われており人間はマンモスを狩っていたと言います。
西洋では魔女狩りが行われ、現代ではモンハンが行われております。
そんなわたしはというと人間の本能の赴くままにイチゴ狩りにやってきました!
ということで今回は、富山県でいちご狩りができる「立野原観光農園」について紹介したいと思います。
画像引用 「立野原観光農園」より
立野原観光農園は露地栽培による「いちご観光農園」で、標高200mの立野原(たてのがはら)の適地にイチゴ畑が広がっています。
お日様をいっぱい受けて育ったいちごを食べることができます。
どちらかといえば、大自然の中でイチゴ狩りできる場所というスポットです。
以前は予約なしで体験できたのですが、2021年から完全予約制に移行するようです。
【じゃらんで予約】
↑Pontaポイントがたまってお得です
住所
南砺市土生新2205
車の場合
車で福光インターから車で8分
イチゴ狩りができる時期は毎年、5月中旬~6月上旬のみとなっています。
また予約は受けておらず先着順のため、早めに行かないとイチゴがなくなってその日のイチゴ狩りができなくなることがあります。
2022年は5月19日に開園予定
ということで、朝10時くらいに南砺市の「立野原観光農園」にやってきました。
めっちゃ人おる。
スーパーでイチゴは買えるのですが、そうです。鮮度が違うのです!
わたしはこのとき初めて立野原観光農園のイチゴ狩りに来たので、まさかこんなに混雑しているとは思わずオープンしてから1時間遅れで到着しました。
かなり混みあっており、30分ほど並びましたがなんとか受付ができました。
話によると人が多すぎて午前中で食いつくされちゃうので、午後からイチゴ狩りができるとのこと。なるほど、もう朝の10時の時点で1日の受付が終了してしまうくらい大人気ということなんですね。
わたしが来たのは土日でしたが、平日も少し混んでいることがあるそうなので、ぜひオープン直前に受付を済ませることをおすすめします。
チケットとして可愛い木彫りの苺をもらいました。なんか青いテープでモザイクがかけられてる。
2019年がどのような料金とシステムになるかまだわかっていません。
ただ以前は1時間食べ放題で、大人(中学生以上)1,500円、小学生1,400円、園児(保育園、幼稚園)1,300円となっていました。参考までに。
そうして、午前中は桜ヶ池や城端に遊びに行って、午後からまたチケットを手にイチゴ農園にやってきました。
おぉ、これは楽しそう!
イチゴ農園はかなり広くて、入園人数も限られているため人でごちゃごちゃすることはありません。
おじさんも職人のようにイチゴを食べています。
子ども連れの親子がイチゴ狩りをしているとほんわかしますが、おじいさんが1人でイチゴ狩りをしていると農園の人みたいになってしまいますね。
早速わたしも古代の人の遺伝子を受け継ぎ、狩りをしたいと思います。
結構、赤いイチゴがたくさんあるなぁ。これは狩りがいがあります。イチゴたちも「わぁー見つかっちゃう!」とつぶらな目をウルウルさせています。ただイチゴの種が目だとしたら、それは想像しない方がいいでしょう。
まずは、可愛いサイズのイチゴを二個ゲットしました。
こんな美味しそうなイチゴが食べ放題なんて、ここは天国ですか?ふた口でパクパク食べました。
ちなみに、ここのイチゴは狩ってそのまま食べる仕様となっています。
つまり、ちょっと泥がついていたり、ぬるかったりします。ただ、それが農園の人が言うには美味しいらしい。
潔癖症な人や冷たいイチゴが好きな人は、ぜひコップに冷たい水を入れてもって行きましょう。あと、ウェットティッシュも忘れずに。
またイチゴ狩りあるあるですが、めっちゃブサイクなイチゴもありました。
なんかめっちゃ酸っぱそうな顔をしていますね。食べてみると、やっぱり酸っぱくイチゴも人間と同じように味が顔に出て来るんですね。
そしてイチゴ狩りを終わった後は、「いちごマルシェ(市場)」を見に行こう!
これは立野原観光農園の中にあるのですが、高齢化でイチゴ農家が減る中、食品や雑貨販売、自然体験などのブースを出して人を集めよう!というコンセプトのもと開かれています。
可愛いアイテムとかお菓子とかがあって乙女心をくすぐるわ!イチゴ以外にも心を揺さぶられるなんて思わなかった。
土日限定でしたが、こちらも今年は開催されるのかわからないのでまた情報がわかり次第の更新になりますね。
いちご農園のイチゴをを平らげることはできませんでしたが、めっちゃお腹いっぱいです。
もう1年分のイチゴを食べました。というこでクリスマスとかの苺は今年は我慢します。ぜひイチゴが大好きな人は、イチゴ狩りをして甘いひとときを過ごしましょう!
最新情報は、こちらの「立野原観光農園」のリンクからご覧ください。
また、その他の富山県でイチゴ狩りできるスポットはこちらになるので興味がある方は見ていってください。
→富山県でイチゴ狩りできるスポットまとめ2018
ADDRESS | 富山県南砺市土生新2205 |
---|---|
HP | 立野原観光農園facebook |
OPEN | 9:00~16:00 |
期間 | 5月中旬~6月中旬 |