【白えびビーバー】八村塁効果で品薄&高騰が続く話題の商品を食べてみた
どうも、編集長のサクラです。
突然ですがみなさんは『白えびビーバー』という商品をご存知ですか?
フリマアプリやアマゾンで値段が高騰中のお菓子。
実は富山県出身のバスケットボールプレイヤー八村塁選手が、Instagramに白えびビーバーの美味しさを「虜にされた!」とチームメイトの選手が動画投稿したのがキッカケです。
NBA選手を虜にする美味しさ!として話題になったので、これは富山県民としてはぜひ食べておきたい!
ということで、富山では普通にスーパーとかコンビニで売っていたので買って食べてみました。
白えびビーバーとんでもない値段になってて草 pic.twitter.com/6sINytoTPM
— Ginobili Hair in Japan (@_GHiJ_) July 16, 2019
画像引用 「hokka」より
白えびビーバーはお菓子メーカーである「北陸製菓株式会社」が販売しているお菓子です。
ホッカこと北陸製菓株式会社から発売されている「白えびビーバー」とは、名前通り「富山県産の白えび」「北陸産のもち米」 をメインにした塩味ベースのお菓子です。
また名前の由来は、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯と2本並べたことが商品名の由来。
サクサクの食感に白えびの甘みと昆布が絶妙な味となっています。
白えびビーバーは、富山県内のスーパーや一部のコンビニで販売されていますが、県外の人が手に入れるには通販でしょう。
楽天やAmazonでは転売されていますが、肝心のhokka公式HPでは売り切れが続いています。
ということで、「白えびビーバー」をゲットできました。
富山県内では大阪屋などのスーパーに普通に販売されていたのですが、ネットでは入手困難となっています。
まるで富山の日本酒である勝駒みたいですね。
あとポイントは富山の会社ではなく、石川の会社ってところです。
ビーバーの由来なども書かれていました。
これでだいたい220円となっています。
普通のスナック菓子にしては高めですが、地元のお菓子ということもあってそれくらいの値段が相場でしょう。
袋を開けてみると、こんな感じ。
黒いつぶつぶが見えますが、これは昆布が入ってるんですね。
香りはほんのりスナックって感じですが、世界のNBA選手たちを虜にしたそのお味とは一体・・・。
食べてみると・・・。
止まらない美味しさ!
白えびの味は正直あまりしないのですが、塩分と昆布のバランスが絶妙で一度食べたら一気に食べたくなる味です。
こりゃ中毒性があるな。
ということで、まだまだ話題が続く白えびビーバー。
もしかしたら八村塁選手が活躍するたびにまた売り切れ状態が続くかもしれませんね。
・【富山で副業】やるなら在宅で月収1〜2万円は簡単に稼げます
・【富山の脱毛サロン】失敗は絶対にイヤ!人気の厳選したお店まとめ
・【富山で退職代行】死ぬほど悩んで疲れるからお金払ってサクッと辞めよう
・【富山の引越し】県内で5回経験者!女性と若者向けの業者5選と裏技紹介
・【富山に移住】体験者が語る失敗しないためのメリット・デメリット