富山はウマヅラハギが有名だけどブランド名はなに?【とやまクイズ】
通勤・通学途中に富山のことがもっと詳しくなれる【とやまクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
答. 魚津寒ハギ
ウマヅラハギは、富山県の魚津港で冬になると大量に水揚げされ、魚津寒ハギといてブランド化されています。
全身が10~30センチの長楕円形、北海道以南の日本各地で漁獲されます。
富山湾では12月~3月にかけてよく獲れ、全漁獲量の5~6割程度が魚津港で水揚げされます。
ピークは1~2月の厳冬期で、この頃になると体長25センチ以上ある大物が網にかかります。
近年はフグに匹敵する味わいがあるとして、市場の評価が高まっているようです。
→【富山の魚】春夏秋冬でマジでおいしい海の幸をご紹介!天然の生け簀
関連記事
とやまクイズとは?