【話題のPayPayを使おう】超お得!富山で利用できるスポットまとめ
どうも、編集長のサクラです。
突然ですがみなさんは今話題の『PayPay』をご存知ですか?
最近はキャッシュレスがどんどん日本で進んでいて、一般市民にも影響を与えていっています。
そんななか最近、ソフトバンクとYahoo!がQRコード決済アプリ「PayPay」を作ったということでかなり話題となっています。
なんでも購入したものの20%が還元されたり、40回に1回は買った金額がキャッシュバックするというお得過ぎて不安になるというものです。
これはヤバいアプリがやってきた・・・ということで富山県ではどうやって利用するのかなどをまとめてみました。
ヤフーとソフトバンクが共同出資するスマホ決済のPayPay(ペイペイ)が利用料金の20%を全利用者に還元する期間限定キャンペーンを発表。各社がスマホ決済を競うのは購買履歴など消費者データが狙いです。https://t.co/87GENQPrNw
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年11月22日
PayPayとは、ソフトバンクとヤフーの共同出資会社であるPayPayが運営するスマホ決済サービスです。
支払い額の20%をポイント還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」が12月4日より始まって、日本全国でかなり話題となっています。
また20%還元の他、会員種別によって40分の1~10分の1の確率で10万円までの支払いが全額戻ってくる場合もあり、還元率が高いことからユーザーの関心が高まっています。
その結果、サービス開始の12月4日に東京の家電量販店がカオスと化していたようです。
「物売るってレベルじゃねぇぞ!」
有楽町ゲームコーナーにて。
100億配ったらこうなるのかーを体験してる。キャッシュバック乞食なう。#paypay #ビックカメラ pic.twitter.com/Ef8xWgegRY— もこ (@365mokomoko365) 2018年12月4日

アプリは上記のコードが公式ホームページにアプリをダウンロードするところがあるので、それでダウンロードします。
登録はめっちゃ簡単で、電話番号と新規パスワードだけ入れるとできます。これなら学生でもできますね。
そして何がすごいかというと、まず登録するだけで500円タダでもらえます。
わたしもPayPayのホームページからダウンロードしてみたのですが、一瞬で付与されてました。
めっちゃ簡単なのですが、公式ホームページの登録方法動画を載せておきます。
PayPayを利用できるお店は増えているようですが、2018年12月現在利用できるお店を紹介します。
飲食ですと、富山県だと一部の居酒屋のみとなります。
一番熱いのは、こちらの家電量販店ですね。
富山県だとJoshinやYAMADA電機があります。
交通やコンビニだと、やっぱりファミリーマートが富山だと利用しやすいですよね。
まぁローソンが一番多いのですが、たまにはファミマもいいですし。
近日対応するのはこちらで、ポプラとか眼鏡市場があるのは熱いですね。
では、PayPayを使うと何がお得なのかって話ですよね。
まぁ冒頭でも話したのですが、20%還元と40分の1~10分の1の確率で10万円までの支払いが全額戻ってくるサービスがすごいんです。
ちょっとお金がキャッシュバックされた人の声を見てみましょう。
paypay全額キャッシュバック当たっちゃった やばい pic.twitter.com/4Il4SQzOOq
— みずさき (@sakiorit) 2018年12月4日
paypay最高!!!
10万円使ったら
10万円返ってきたぞ!仕事行ってくる!! pic.twitter.com/3igkjumCGF
— kaperu@2019年SFC修行 (@capsuleperfume2) 2018年12月4日
paypay キタコレ pic.twitter.com/VpgnbcRB8w
— まるほどう (@game_kabu_vv) 2018年12月4日
iPad pro無料ーーーーー!!!!#paypay #100億円あげちゃうキャンペーン pic.twitter.com/lBnIhkZMUm
— こば (@callofdutybo44) 2018年12月4日
#PayPay 20%OFF目当てでスイッチ買ったらまさかの全額‼️‼️興奮しました(笑) pic.twitter.com/xZzTl41om4
— camperbear_12 (@Camperbear1) 2018年12月4日
というように、40分の1~10分の1のかなり高い確率でお金が返って来るようです。つまり実質無料でゲット。
控えめに言って、このアプリを使わない手はありません。
では富山県ではどこで利用できるのか。
実はPayPayの機能に、どこで利用できるのか調べられるようになっています。
そうすると先ほどの加盟店だけでなく、普通の個人でやっているような居酒屋でも利用できることがわかりました。
個人的にはやっぱり電化製品で、思い切って買いたかった家電を買うのが一番お得かと思います。
なにせ20%は必ず返ってきますからね。
洗濯機買ったぷ〜 まんで親孝行だぷ〜 2万ぺいぺいキャッシュバックだぷ〜 pic.twitter.com/ivxNYA0TYa
— とやまくん (@toyamap) 2018年12月4日
ぺいぺいでサーフェスを買ったら全額ぺいぺいされたぷ〜 pic.twitter.com/a5rvEkdBtW
— とやまくん (@toyamap) 2018年12月5日
利用方法もかなり簡単で、楽天ペイやLINEペイを利用したことがある人はそのまんまです。
基本的には掲示するだけなのですが、こちらも動画による説明を載せておきます。
また利用するにはお金をチャージする必要がありまして、銀行口座と連結させるかクレジットカードと連結させるかのどちらかです。
PayPayはYahoo!が関わっているということもあって、Tポイントカードが貯まるYahoo!JAPANカードと相性がいいのもいいですね。
・入会金・年会費無料
・ポイント還元率1%(100円につき1ポイント)
なので、メインカードにも利用できます。
まだカードを持っていない人はこちらも無料でポイントがめっちゃもらえるのでメインカードやサブカードが欲しい人はぜひ。
ということで、こちらのPayPayは富山県民にとってもかなりお得なサービスとなっていました。
20%還元や10万円分が返ってくるサービスは、2019年3月31日までとなっているため、そう慌てて何かを買う必要はないかと思います。
さすがにYahoo!とソフトバンクが絡んでいるので、利用者が増え過ぎて打ち切りということにはならないでしょう。
わたしもこの機会にドラム式洗濯機でも買おうかなと思います。
2019年から東京オリンピックに向けてキャッシュレス化が進みそなので、ぜひみなさんもこの機会に利用してみてください。
Yahoo!が作ったQRコード決済アプリ「PayPay」
早速ダウンロードしてみたけど、一瞬で500円もらえました。
このアプリが使えるか使えないかに関わらず、とりあえずファミリマートでコーヒーとかおにぎりが買えますね。嬉しい。https://t.co/NNcjeXQuNJ pic.twitter.com/Qmdj2F535M— サクラ@富山の遊び場! (@toyama_asbb) 2018年11月27日