【都道府県魅力度ランキング2018】富山県は22位という結果に
どうも、編集長のサクラです。
今年もやってきました毎年、順位をめぐって全国各地で様々な論争を巻き起こしている「都道府県魅力度ランキング」
こちらは民間調査会社のブランド総合研究所が毎年行なっているランキングです。
47都道府県と国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる「地域ブランド調査2018」によるもので、今年で実施は13回目。全国の消費者3万24人から有効回答を得ました。
2017年は全国23位だった富山県ですが、今年は何位になっているのでしょうか?
画像引用 「DIAMOND ONLINE」より
ということで、富山県は可もなく不可もなく22位でした。
全体的に見て、基本的にほとんど順位が変わっていませんね。
まぁ普通が一番とでもいいますが、富山県は目立つことなくほのぼのとしていますねぇ。
そんな富山県ですが、幸福度ランキングでは毎年上位に位置しています。
あまり知られていませんが、お金持ちだったり家を持っていたり、医療などがしっかりしているところも魅力です。
→【本当はすごい富山県】数字でわかる素敵な事実を9つ紹介します!
観光地やグルメもたくさんあって、富山県は水がおいしいからお米も日本酒もおいしいんですよ。
→【富山の名物】ガチで選定した地元の名産品グルメまとめ
→【富山観光】アートにインスタ映えも!王道スポットまとめ
こう見えても、富山県美術館であったり、富山ブランド米『富富富』が発売されたりなど、いろいろと盛り上げを見せている富山県。
今後ともわたしだけでも注目していきたいと思います。