マッコウクジラが天敵など動画ありダイオウイカを徹底解説!
どうも、Toyama Media Creatorのサクラです。
最近、富山湾でよく発見されるダイオウイカ。
ここいらでちょっと、女子会でバカにされないようにダイオウイカについて調べてみましょう!
1. とにかくでかい
ダイオウイカといえば、なんと言ってもそのデカさ。
世界最大の無脊椎動物として知られており、ヨーロッパで発見された特に大きなものは、体長18mを超えたともいわれています。
また、ヨーロッパに伝わる巨大な頭足類の伝説「クラーケン」は、ダイオウイカをモデルにしていると言われている。
2. 世界初の生きたダイオウイカの撮影は日本
最近では、よく生きたダイオウイカの映像が流れているが、実は数年前までは生きたダイオウイカを撮影できた者はいなかった。
世界で初めて深海で生きている映像を撮影できたのは、2012年夏。
あまりのスクープ性だったため、急遽NHKで放送することになり、アメリカ、フランス、ドイツ、そしてイギリスなど世界中でも放送された。
3. ダイオウイカのスルメイカがあった
富山県で水揚げされたダイオウイカをなんと世界初のスルメイカにしたのだ。
実際に、このダイオウイカのスルメイカを見に行ったのだが、下の方にはホタルイカのスルメイカもあり、比較対象に笑いました。
味はというと、アンモニウム臭がすごくて食用として適さないと言われていますが、乾燥させるとまぁ食べられるレベルでした。
4. 天敵はマッコウクジラ
ダイオウイカの天敵は、マッコウクジラであると言われています。
というのも、マッコウクジラの胃の中から、ダイオウイカの体が見つかったことがあるからです。
しかし逆に、マッコウクジラからダイオウイカに傷付けられた吸盤の痕が見つかることもあり、深海では死闘が繰り広げられているようです。
5. 実はダイオウイカより大きいイカがいる!?
ダイオウイカを越える可能性を持つ世界最大級の巨大イカ、ダイオウホウズキイカ。
ダイオウイカに比べて、胴体部分が遥かに大きいとされている。
南極海周辺の深海に生息されているとされ、その姿は未だ謎に満ちている。
ということで、これで女子会行われる三大話題である、恋愛・ファッション・ダイオウイカについて学べましたね。
さて、これから「侵略!?イカ娘」見ないと!