とやまNo.1情報ウェブサイト

富山の遊び場!

【富山ご当地ナンバープレート】各市町村の図柄をまとめてみた

公開日
更新日
執筆者
SAKURA

どうも、編集長のサクラです。


突然ですがみなさんは、自動車のナンバープレートに富山県らしい図柄を表示する「富山県版図柄入りナンバープレート」の交付が、2018年10月1日(月)より開始されたのをご存知でしょうか?

これは富山県民が、走る広告塔として地域振興・観光振興に貢献ことを目的としています。

ただ調べてみると、富山県版図柄入りナンバープレートだけでなく、富山県の各市町村にもナンバープレートが存在していることがわかりました。

そこで今回は、そんな富山県のご当地ナンバープレートについて紹介していきます。

※今はもう交付していないものもあります

目次

富山県
富山市
高岡市
滑川市
小矢部市
入善町
上市町
砺波市
魚津市
黒部市
朝日町
南砺市





富山県


画像引用 「富山県HP」より

こちらは県内外の9名のデザイナーから出品された計24点の作品の中から、「富山県版図柄入りナンバープレートの選定等審査会」による選定から3案の図柄が選出され、ご意見募集のアンケートによって図案が正式に決定されたものです。

ナンバープレートはカラーとモノトーンの2種類があります。

カラーの交付を受けるには交付費用以外に1000円以上の寄付が必要で、寄付金は地域の交通や観光の充実に役立てられるそうです。




富山市

plate_20141104114636000000
画像引用 「富山市HP」より

こちらは富山市の原動機付自転車のご当地ナンバープレートです。

立山連峰を背景に、なぜか下に「AMAIZING TOYAMA」の文字。

富山市というわけではなく、立山連峰があることから富山県のナンバープレートみたいですね。




高岡市

plate_20131203091435000000
画像引用 「高岡市HP」より

こちらは高岡市の原動機付自転車のご当地ナンバープレートです。

雨晴海岸に大伴家持で、形状もただの長方形ではありません。

なんていうか、まず色合いが気になっちゃいます。緑にオレンジで柿みたいでいいですね。




滑川市

plate_20131001161520000000
画像引用 「滑川市HP」より

2014年、滑川市は市制60周年の記念事業としてオリジナルナンバープレートを制作しました。

市の特産品であるホタルイカのイメージキャラクター「キラリン」がデザインされています。

なお、ナンバーの左側で通常はひらがなが表示される所に、アルファベットの「K」「R」「N」が表示させるのも、このナンバーの特徴となっています。

2018年現在、ホームページを調べてみると、ナンバープレートのページがなくなっていました。




小矢部市

plate_20140328141841000000
画像引用 「小矢部市HP」より

市制施行50周年を記念して、小矢部市シンボルキャラクター「メルギューくん・メルモモちゃん」をイメージしたナンバープレートです。

普通に可愛いですし、背景にデザインがないのもいいですね。

県外の人からしたら、牛がおいしい地域なのかと勘違いしそうです。




入善町

plate_20131001161417000000
画像引用 「入善町HP」より

入善町合併60周年を記念して、入善町のPRマスコットキャラクター「ジャンボ~ル三世」をあしらった原動機付自転車(50cc以下)のオリジナルナンバープレートを500枚限定で交付していました。

新規登録や名義変更をする場合は、従来のナンバープレートとの選択ができるほか、現行のナンバープレートからの交換も無料でできます。

さすがに2014年の話なので、もうこのナンバープレートはないのではないでしょうか。




上市町

103080-1
画像引用 「上市町」より

千石町通り商店街に長年住みつく女の子「つるぎくん」です。

ただ上市町なら、もう剣岳だけでもデザインよかったんじゃないですかね。

みんな変にゆるキャラを入れようとして、完全に流行りを気にしているだけな気がします。




砺波市


画像引用 「砺波市HP」より

ようやくゆるキャラではありません。

やっぱり、砺波市といえばチューリップですよね。あと家がポツポツあるのは、散居村ってことでしょう。

可愛いですが、地味な感じもします。




魚津市


画像引用 「魚津市HP」より

魚津市イメージキャラクター【ミラたん】をデザインしたご当地ナンバープレートです。

ミラたんの大きさが、他の市町村のゆるキャラに比べて大きいですね。

つまりそれくらい魚津市はミラたん押しなのです。かわいい。




黒部市


画像引用 「黒部市HP」より

新市施行10周年を記念して作られた原動機付自転車のご当地ナンバープレートです。

黒部峡谷とトロッコのデザインで、これはわかりやすくていいですね。

おじいちゃんおばあちゃん受けが良さそうで、若い人にはちょっとダサい感じです。




朝日市


画像引用 「朝日町HP」より

ビーチボールと名物「タラ汁」のナンバープレートです。

なんだか他の市町村と違って、なんとも言えないデザインです。

ビーチボールの中にタラ汁という、これは果たしていいのだろうか、わかりません。




南砺市


画像引用 「南砺市HP」より

合併10周年記念事業として市オリジナルの原動機付自転車用ナンバープレートです。

市民に南砺市への愛着や誇りをもった、南砺市がイメージしやすいデザインを取り入れたものとなっています。

南砺市のブランドマーク「なんと君」がナンバープレートに描かれていて、最初は「かびるんるん」かと思いました。




まとめ

ということで、富山県には様々なナンバープレートがありました。

舟橋村は探してみたのですが、なかったのでまだ作っていないのでしょう。

また2014年に交付したものもありますので、今はもう取り扱っていないナンバープレートもあるかと思います。

あと原動機付き自動車だけのナンバープレートもありますし、そもそも富山県民てあんまり原チャ乗らないですよね。

だからか知りませんが、今まで全然ご当地ナンバープレートを見たことがありません。

わたしもわざわざご当地ナンバープレートにはしないかな…ダサくなるし。

SHARE

Recommendedおすすめ記事