北陸小矢部にできるアウトレットの建設現場を見に行ってきた。
どうも、Toyama Media Creatorのサクラです。
いよいよ2015年度に開店を迫った小矢部市のアウトレットモール。
ただ、大体の工事って納期遅れるよね。
ぼくは、納期遅れを許さない!
そんな思いを胸に、アウトレットモールの建設が進んでいるのか見に行きました。
着きました。
地球の10円ハゲとは、この場所のことですね。
何もありません。
まぁ、工事に取り掛かっているのはわかるんですけど、全然進んでませんね。
なめてるんでしょうか?
実際に、ここの砂を舐めてみましたが、くそまずかったです。
ぼくは、2013年にも暇すぎて、アウトレットモール開発予定地を見に行ってきたのですが、
これが、そのときの写真です。
フサフサですね。
まぁ、長さ的には、スポーツ刈りといったところでしょう。
このときは、何にもなさすぎて、ハイエナに囲まれて食べられたい気分でした。
それくらい何かネタがほしいかったです。
ショベルカーが、いくつかあって、
「工事がんばってるよ!」
アピールをしているようですが、肝心の土台といったら・・・。
お山を作って遊んでいます。
確かに、幼稚園の頃、砂場で作る山の小ささに絶望していました。
ただ、大人になって近代の武器を手に入れたからって、大きな砂山を作らなくても・・・。
これでは、納期遅れになってしまいます。
次に、稲葉山山頂から、アウトレットモール建築現場を見てみました。
砂山の話をしたせいか、急に、山に登りたくなりました。
その現場にいると、ここだけ、めっちゃハゲてると思っていたのですが、
上から見ると、結構ところどころハゲてるな。
小矢部市の土地は、相当ストレスがたまっているのでしょうか?
ただ、そうなると、東京の土地なんて、人口的なビルばっかり立って。
いくら金があるからって、植毛でごまかすんじゃない!
最後にぼくが言いたいのは、
「工事着工お疲れ様です。」
ということだけです。
無力で非力なゴミのような僕は、工事を見守ることしかできません。
また、数ヵ月後、ちゃんと仕事が進んでいるのか、勝手に監督しに行こう。