【富山まつり2019】よさこいに野外ライブ 城址大通りを埋め尽くす!
どうも、編集長のサクラです。
突然ですがみなさんは、富山の祭りといえば、何を思い浮かべますか?
おわら風の盆、城端むぎや祭、山王まつりなど、いろんなお祭りが富山県にはあります。しかし、どれも富山の名を背負っていないではないか!
そんななか”富山”という名を背負ったお祭りがある、その名も「富山まつり」
あまりに直球すぎるその名前に、どれだけすごいお祭りなのか2018年の情報も加えて、行ってきた感想も書いていきます。
画像引用 「富山市観光サイト」より
富山まつりは、夏の富山を大いに盛り上げる富山県内最大級の夏祭りである。
城址大通りを踊り手が埋め尽くす恒例の「越中おわら踊り」や「越中おわら節全国大会」のほか、子供たちの大好きな「はたらくクルマ&インパクトカー大集合」、躍動感いっぱいの踊りを披露する「よさこいとやま」や野外ライブの「オジサマーロックフェスティバル」など、暑さを吹き飛ばす楽しいイベントが盛りだくさんです。
開催日
2019年8月3日(土)、4日(日)
開催時間
スケジュールを参照
会場
城址公園とその周辺道路
住所
富山県富山市本丸1
電車の場合
JR富山駅から徒歩約10分
車の場合
北陸自動車道富山ICから車で約10分
※有料の駐車場があります。
画像引用 「富山市観光サイト」より
スケジュールは以下の通りです。
8月3日(土)
9:00~16:30 まちなか戦国体験(城址公園内)
11:00~21:00 星空バザール(城址公園東側広場、城址公園)
11:35~21:00 第20回よさこい富山(城址大通り他)
12:00~17:00 越中おわら節全国大会(富山県民会館ホール)
12:00~14:00 まちなかステージ(グランドプラザ)
13:30~20:00 城址公園東側広場イベント
17:50~19:15 越中おわら踊り(城址大通り)※雨天中止
8月4日(日)
9:00~12:00 まちなか戦国体験(城址公園内)
11:00~21:00 星空バザール(城址公園東側広場、城址公園)
11:00~21:00 第20回よさこい富山(城址大通り他)
11:30~14:30 はたらくクルマ(城址大通り)
11:30~20:00 城址公園東側広場イベント
13:30~15:30 おまわりさんの演奏とドリルの祭典(オーバード・ホール)
※当日の進行状況等により、時間が前後する場合があります。また、天候不順等により予告なしにイベントの変更や中止もありますのでご了承ください。
また、同時開催で様々なイベントも開催しています。
むちゃくちゃポスターが多いな。それだけいろんな祭りが融合しているってことですかね。もうどんちゃん騒ぎ。
しっかり内容を確認したい人は「富山市観光サイト」をご確認ください。
ということで、会場である富山城址公園にやってきました。こちらは2017年のときの写真たちです。
どうやらここで、『オジサマーロックフェスティバル』などのライブイベントがあり、城址大通りで『よさこい踊り』や『越中おわら節』が行なわれるという。
まさか、こんなところでも越中おわら節が行なわれていたとは。
この日は14:00から城址大通りが歩行者天国のように車の通行が禁止になる。
あんな車通りが多い道が、通行禁止になるなんて。すごい力を持った祭りだな。
こんな暑いのに、はっ!・・・暑苦しくて、超ヤバい。
信号もこの通り、年に2,3回あるかないかの休日です。
今まで、365日24時間はたらかされっぱなしで、奴隷のような扱いを受けてきた信号も、この日は年に1度の富山まつり。
なんとなく、信号に敬礼してみました。
会場は、この人混み。
すごい人の熱気と純粋に気候が暑い。こりゃ日傘とか帽子がないと熱中症になっちゃうな。ぜひ、みなさん水分補給を忘れずに。
さて14:10になり、いよいよ『よさこい富山』が始まります。
正直、踊るということはなんとなく知っていたのですが、どのような踊りかは全くの未知数。
これはどんな演舞が始まるか楽しみです。さて、そんな『よさこい富山』の写真は順不同でお送りします。
衣装もそれぞれ違って、踊りも激しくて見ていて面白い!
そして、みなさん鳴子をもって踊っていたのが特徴的だった。
調べてみると、よさこいの起源は、昭和28年に高知商工会議所が中心となって、徳島の阿波踊りに負けない祭りを作りたいと考案されたことが始まりで、よさこいとは鳴子踊りのことなのです。
ちなみに、わたしは最後の写真のよさこいが一番気に入りました。
衣装も新しい感じがして、なんか乃木坂46みたい。好き。
こんな感じで、踊る方も自由に表現できるところがいいですね。
踊る方も見る方も楽しい、これが富山まつりの『よさこい富山』なんですね!
よさこい富山・・・気に入りました!
続いてやってきたのは、富山城址公園。
ここでは、おいしい食べ物や飲み物等が勢揃いの『星空バザール』
ライブ、ダンス、コスプレ、フラメンゴなど子供から大人まで楽しめるイベントが行なわれている。
この時間は、『オジサマーロックフェス in TOYAMA』が行なわれているみたいで、ちょっと見に行ってみました。
音源などを聞いてみると、かなり本格的なライブだな。
正直、出ている人は誰かわからなかったけど、こんな暑い中の演奏はすごい。
そう、暑苦しくて、最高だ。
続いて、松川べりの露店に行ってみました。
唐揚げやお好み焼きとかだけでなく、富山ブラックとかもあって、富山らしい!
あと、なんかビールがめちゃくちゃ売られていて、駅前だからみんな昼から飲んでいくんだなぁ。流行のハンドスピナーももちろんありました。
こちらにも小さなライブ会場があって、ご当地アイドル?が歌って踊っていました。
小学生?中学生?ってくらいの子が歌をうたっていて、なんだか夢のある場所だなぁ。将来はAKB48とかに入ってほしい。
また、会場には無料のパンフレットと団扇があって、しっかりしたお祭りですね。
ということで、富山まつりは、3日間も行なわれており、その他にもたくさんのイベントがある。
・民謡踊りの夕べ
・越中おわら踊り
・あつまれ!はたらくクルマ大集合!
・まちなか戦国体験 etc…
全部は見ることができませんでしたが、ここにいるだけでなんだかお祭り騒ぎで楽しくなります!
今後は、これが富山を代表するお祭りになってくれるように、ぜひ来年も楽しみにしています。
ADDRESS | 富山県富山市新桜町7 |
---|---|
期間 | 毎年8月第1or第1金・土・日曜日 |
Parking | 周辺に有料あり |