アピタ・ピアゴ利用者はUCSカードが最強!お得な使い方を紹介
画像引用 「アピタ・ピアゴ」より
クレジットーカードで節約をしている編集長のサクラです。
富山県民のみなさんなら誰もが一度は利用したことがあるアピタ、食料を買うのに便利ですが食費はケチりたくないですよね。
しかし、できることなら少しでも安く買えたら嬉しいのではないでしょうか?
実は「アピタ」や「ピアゴ」では、UCSカードというクレジットカードを持っているだけで、5%割引になる日があります!
普段と同じ買い物をしているだけなのに安くなるのは最高ですね。
また使い方を工夫するだけさらにお得になるので、富山県でアピタを普段から使っているのであれば、こちらのカードが最強です。
ということで、ここではそんなUCSカードをよりお得に使えるようにできる方法や考え方を紹介していきます。
【UCSカードを作ってみる】
まず5%OFFの特典があるUCSカードですが、年会費が高そうなイメージですよね。
しかしUCSカードの年会費は無料なんです!
よくある初年度だけ無料とかではなく、2年目以降もずっと無料なんて最高ですね。
1. アピタ(APITA)では、毎月19・20日が5%OFFに
アピタでは毎月19・20日がUCSカード保有者向けの5%OFFセール日になっています。
これだけで年間24日も5%安く買い物できますよね。
食料品だけでなく、衣料品・暮らしの品も5%OFFになりますので、このタイミングで必要なものをまとめ買いするとお得です。
2. アピタネットスーパーだと、毎月第2・第4金曜日が5%OFFに
アピタにはネットスーパーのサービスもあります。
ネットスーパーでもUCSカードの割引があり、毎月第2・第4金曜日が5%OFFにできます。
アピタに買い物に行くのが面倒なら、ネットスーパーも併用すれば安く買い物できる日が増えますね。
3. アピタ特別感謝デーだと5%OFFに
アピタでは時々、特別感謝デーと題したセールも行っています。
この期間中も、UCSカードでの5%割引が使えますよ。
4. アピタのプレミアムチケットで毎月好きな日を5%OFFにできる
UCSカードを持っていることで、「プレミアムチケット」というのが月1回使えます。
プレミアムチケットを使えば、アピタ・ピアゴのどちらかで5%OFFの買い物ができますよ。
しかも、自分の好きな日を指定できるんです!
多く買い物するタイミングでプレミアムチケットを使えば、それだけでかなり節約になりますね。
2,000円の買い物をするだけで100円お得です。
5. ポイント還元率は0.5%
5%OFFになるのは大きな魅力ですが、UCSカードを普段から使う場合は200円ごとに1点のポイントが貯まります。
1点=1円相当ですので、還元率に直すと0.5%ですね。
ただ毎週日曜日のアピタや、土日のサークルK・サンクスだとポイントが2倍になるようです。つまり1%ですね。
この0.5%という還元率は、一般的なクレジットカードと同じですので、特別優れているわけではありませんのでメインは楽天カードかイオンカードがおすすめです。
ということで、確認したところアピタでは合計70日も5%OFFになるようです。
家の近くにアピタがあれば、信じられないほどお得なカードになりますね。
月5万円くらい食費に使っているなら、すべて5%OFFの日に買えば年間3万円もお得に!
1. 宇佐美直営のガソリンスタンド
スーパー以外の割引特典では、ガソリンスタンドの宇佐美でUCSカードを使えば、リッターあたり2円割引になります。
30リッター入れたら、60円割引ですね。
地味ではありますが普段から宇佐美を使っているなら、UCSカードでさらに割引できます。
2. CiaoHIS、クラブツーリズム、LOOKJTB
対象ブランドの基本料金代金が最大で8%引き。
旅行をツアーで申し込む人にはいいかもしれません。
3. Apple Payと連携
なんとApple PayでUCSカードが利用可能なのです!
iPhoneユーザーとしては嬉しいですね。さくっと支払いもできて特典はそのままですし。
ということで、UCSカードは、わかりやすいメリットがたくさんありましたよね。
本当にアピタ5%OFFは最高だと思います。なかなか5%OFFはない。
普段の生活でアピタを活用しているのなら、必ず持っておいたほうがいいカードです。
【UCSカードを作ってみる】
ちなみに今なら最大4000ポイントももらえます!こういうカードは早く作るほどポイントが早く貯まるので、アピタ利用者は早めにカードを作ってみてください。
【UCSカード(マイメロディカード)を作ってみる】
マイメロディバージョンのデザインもありますよ。