どうも、編集長のサクラです。
富山県と言えば、水が美味しいイメージがありますよね。
わたしは全然わからないのですが、水が美味しいがゆえにその水を使った食材や料理も美味しいのだという(地元のおばあちゃん情報)
そんな富山の水、特に黒部の名水がなんと富山宇奈月温泉駅で飲むことができるというのでやってきました。
こんな一般道の近くに名水なんてあるんですかね。
しかも、立山から流れてきた水ってのもポイントなのですが、ここまで綺麗に地下水が流れてくるとも思いません。
一体、どこに名水が・・・。
ありました。
めちゃくちゃ駅前です。
駅前だし、なんかステンレスのモニュメントに名水があったので、いまいちまだ名水感が伝わってきません。
ただ、黒部の名水って看板だけ文字が強そうだったのでこれは期待。
そして、こちらが黒部の名水。
んっ?なにこれ、ちょっと待って。
なんじゃこりゃー!
水の出方がオカシイ。あと、水の受け口もゴルフ場みたいだったし。
これは一体どういうことなのか。
説明書きによると、黒部川上流に位置する黒部ダムをイメージしているよう。
そういうことなのね。
なんか湧き水っていうよりも蛇口から出る水道水みたいだな。
せっかくなので飲んでみましょう!
まず手で触ってみると冷たっ。
さすが湧き水ってところか、めちゃくちゃ冷たくて指が凍死するかと思いました。(死にませんでした。)
そして、飲んでみると・・・。
えっ、うそ・・・やだ、これ・・・。
すんごい水。
黒部宇奈月駅には、黒部の名水の他に爽やかな散歩コース。
そして、駅前にある地域観光ギャラリーには、黒部多様性一家というヤバそうな家族のアートもありました。
ということで、黒部宇奈月駅に泊まる際は、ぜひ黒部の水や地域観光ギャラリーに行ってみてください。
おそらくこの駅に降りるって観光客は、黒部峡谷か立山黒部アルペンルートに行くかと思いますので、こちらの記事もご覧になっていってください。
一度は行きたい!立山黒部アルペンルートに行ってきた
紅葉を見に黒部峡谷トロッコ電車に乗ってきた
宇奈月温泉に泊まるなら「サン柳亭」がオススメである3つの理由